ブロガーの皆さんへ。肩こり解消に効果的な方法5つ!!
どうもー!やーさん(@ohokamudumi)です。
ブログを始めて間もなく1ヶ月。
「ブロガーは1記事目を書き始めた時からブロガーである」
と先輩ブロガーの方がおっしゃっておられましたので、ぼくも堂々とブロガーを自称していきたいと思います。
さてブログを始めてからのこの1ヶ月、やけに肩こりがひどくなったように感じます。
特に左肩のコリがハンパないっ!
見に来てくれているブロガー仲間の方の中にも同じように肩こりがひどくなった方おられませんか?
今日は肩こり解消に効果的な方法5つをご紹介!
どれも簡単に一人で出来る方法です!一緒にやって肩こりを軽くしましょう!!
肩こりの4大原因
肩こりにはいくつもの原因がありますが、その中でも多くの人にあてはまる4つの原因があります。
【肩こりの4大原因】
1、同じ姿勢を長く続けることで血流が悪化し起こる肩こり
2、パソコン操作や読書などによる眼精疲労から起こる肩こり
3、運動不足による肩こり
4、ストレスによる肩こり
こうして見てみると、ブログを初めてから
・パソコンやスマホ操作、読書が増えた。
・休みの日も運動よりブログの為に時間を使う。
・ブログを書きたいのに時間が取れないというストレスが溜まる。
と、まさに肩こりを起こす原因が揃った生活を送っていることが分かりました。
これだけあてはまると、
肩こりを起こすためにブログ書いてるような気がしてくるね。。
肩こり解消に効果的な方法5つ!!
肩こりがひどくなってくると、普段の生活にも支障が出てきてしまいますよね。
仕事にも集中できなくなるし、こどもとの遊びの場面でも肩こりのせいで動きが悪かったり、あげくの果てには頭痛まで引き起こしたりと、全く良いことがありません。
ここからはぼく自身がやってみて効果的だと感じた方法5つを紹介します!
1、パソコンの高さの見直し
まずは、ブログを作成する際に使っているパソコン周りの調整から。
まだまだ記事を書くのに長い時間が必要な、ぼくみたいな初心者ブロガーは同じ姿勢を長く続けがち。
その姿勢自体の見直しを行いましょう。
ぼくの場合は、ノートパソコンのディスプレイが目線よりもだいぶ下にあったので、パソコンの下に台をかまして目線をまっすぐにした時の高さにまでディスプレイが来るように底上げしました。
これだけで、肩こりの予防策となります。
2、ストレッチ
ちょっと前まで、肩や肩甲骨周りがガチガチで、揉んだり回したりするとゴリゴリと音がするほどに悪化していました。
肩周りのストレッチを継続的に行うことによっていくらか改善された気がします。
おすすめのストレッチは肩甲骨はがしと呼ばれるストレッチ。
片腕をピンと側頭部に沿わせるように上げて伸び、そこからゆーっくりと時間をかけて横側(腰の高さくらいまで)に下ろしていきます。これを左右で5回ずつ行います。
また、胸の前で両手を組んで、その状態のまま肩を前後に回す運動も気持ちよくておすすめです。
自分にあったストレッチを探してみましょう!
3、ショルダーピロー
手軽に肩周りの血流を改善するのにおすすめなのが、ショルダーピローです。
電子レンジで温めて、肩に乗せるだけでポカポカ、じんわりと癒されます。
商品の種類によってはハーブやラベンダーの香りが入っているものもあって、癒し効果がさらに高いものもありますよ!アイピローも合わせて使うと更に効果的です。
ぼくはショルダーピローと、「NEWアンメルツ ヨコヨコ」を同時使用しています。
これがとても効きます!!
4、温浴・サウナ
暑い夏、忙しい毎日の中でお風呂タイムをシャワーだけで済ましていませんか?
全身の血流をよくするには、やはり湯船にお湯をはってゆっくり温浴するのが良いです。
先日のカプセルホテルの記事でも書きましたが、温泉や露天風呂に入って全身ふにゃふにゃになるまで脱力したり、サウナでガンガンに汗をかいたりして新陳代謝を促してあげると体の中の老廃物が出て行って、肩こりも改善されます。
普段の生活でのストレスも発散できますね。
温泉にはなかなか出かけられないよ、という方は入浴剤を入れて自宅で温泉気分に浸るのもおすすめです。
我が家では「お風呂イヤイヤー!」と駄々をこねる息子も、入浴剤を入れるとすんなりとお風呂に入ってくれるのでストレスも軽減されます(笑)
5、タオルまくら
肩こりがひどいと寝るときですら、まくらが合ってないように感じて鬱々しますよね。
自分にあったまくらを専門店に買いにいくのも一つの手ですが、時間もお金も掛かってしまいますよね。
そこでオススメしたいのが、タオルまくらです。
バスタオル程度の大きさのタオルを用意していただき、直径7~10cmくらいの太さの棒状になるようにコロコロと丸めていきます。
それを首の下に敷いてタオルまくらの出来上がりです。
仰向きに寝て首が浮かないように調整して、また息が苦しくないか確認してください。
たったこれだけの簡単なまくらですが、調整がしやすいので非常にフィット感があり寝やすいです。
毎日続けることによって、本来首にある正常な曲線を維持し、整体的な効果も得られますよ。
以上5つの方法をご紹介しました。
どれも簡単に実践していただける方法ですので、肩こりにお悩みの方一緒に解消していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入っていただけましたら下のボタンから共有お願いします!
-
前の記事
今年は猛暑!自宅に避暑地を作ろう! 2018.08.05
-
次の記事
台風21号直撃!!暴風・停電被害の対策すべき点まとめ 2018.09.07
コメントを書く