【日記】2021/7/2 誉め言葉

今日も今日とて、雨ですねー。
どうも、今朝も朝からRFAで汗だくハァハァのやーさんです。
おはようございまーす!!
今朝も早よから、ヴィクトゥリー!!!
RFAで汗だくですー_:(;’Θ’ ;;」 ∠):_フーフー良い感じ良い感じ!
今日お仕事頑張れば、明日はキャンプ⛺️\(*ˊᗜˋ*)/
皆さま、良き一日を!!
あっ!せーの!キンタm文字数 pic.twitter.com/i1btFPOudq
— やーさん🌖0.7 (@ohokamudumi) July 1, 2021
週間天気予報ずっと見てるんですが、太陽のマークが一切出てこない梅雨真っ只中って感じの天気予報ですねー。
明日は記念すべき家族での初のキャンプですが・・・雷雨予報。
なんとか曇りくらいでお願いしたい。
雲の上の龍神様にお願いしておきましょう。
ーーー
昨日は会社で、来期の新入社員就活生の面接をしてたんですよ。
うちのボスと同席で。
守秘義務があるので、あまり詳しくは話せませんが。
うちの職場は女性の応募は多いんですが、男性は極端に少なくてですね。
昨日はそんな珍しい男性の応募者の最終面接でした。
特にめぼしい特技やスキルがあるわけでもなく、当社の業界に対しての知識や信念があるわけでもないんですが、コミュニケーション能力の高さを感じさせる子で、ハキハキとした口調、淀みのない受け答え、発声の力強さなどなかなかに好印象でした。
ぼくも人事部ではないですし、面接官として場数をたくさんこなしてきたわけでもないので、なぜに最終面接官としてアサインされているのか不明なんですが。
ボスが面接を回してくれるのかと思いきやこちらに丸投げ状態でして・・・これは困ったなぁと思いながらも、まぁソツなくこなしちゃうわけです。
ほら、ぼく有能だから。(五条先生風に)
まぁしかし、面接官になってみると「質問力」が試されますね。
彼の書いてきた、余白がまったくないビッチビチに書き込まれた渾身のエントリーシートをしっかりと読み込み、その表面上には出てきていないもっと奥の部分にリーチできる質問を投げかけ、彼の人間性を見る。
鋭い質問で、彼の着込んできた理論武装を脱がしながら思想やロジック、つまりは裸の心を見ようと試みるわけです。
・・・「脱がしながら」とか「裸」とか何だか、いやらしくなってきましたね。(ハァハァ)
ほら、ぼく変態だから。(男もイケる口ではない。)
話を戻して・・・。
で、昨日はふとしたこんな質問で、何だか彼の本質が見えたような気がしたんですよね。
その質問は
「これまで友人3人以上から言われたことのある誉め言葉はありますか?」
なんだかこの質問って、「ご自身の長所を挙げてください」というありふれた質問よりも、更に具体的にその人の特性を引き出すトリガーになる感じがしましたね。
昨日の彼は少しはにかみながら、これまでの人生を振り返りつつ、質問に答えてくれました。
どんな答えだったかは、ここに記すことは控えますが、なかなかおもしろい答えが返ってきて、そこから色々な話を聞くことができましたよ。
他人からの評価っておもしろいですよね。
自分以上に自分を表す言葉を知っているのは、他人です。
複数人から言われたことのある誉め言葉は、必ず自分の長所ですからね。
しっかりと胸に刻んで、その長所を誇りながら生きていきたいですね。
なんだか真面目な日記だな今日は。
今日はこんなところで。
ほな、またね。
-
前の記事
【日記】2021/7/1 「やぁ」じゃねぇんだよ。 2021.07.01
-
次の記事
【日記】2021/7/4 キャンプの朝に飲むコーヒーとカレー麵は最高でした。 2021.07.04

コメントを書く